NEWS新着情報

ホーム最新情報ピックアッププランツ*May*

ピックアッププランツ*May*

2024.06.09

5月にインスタグラムにてご紹介した植物紹介特集です!

 

目次

 

リューコスペルマム

 

リューコスペルマムは南国をイメージするユニークな花が特徴的で、
切り花やドライフラワーとしも人気です!!
 

💧水やり💧

土が乾いてきたらたっぷりとあげましょう。
水はけの良い土がおすすめです。

☀️日当たり☀️

日当たりの良い場所で育てましょう。

🌡気温🌡

耐寒性は0℃程度です。
霜や雪に当たると葉が痛むので、軒下などに移動させましょう。

*リューコスペルマムの別名ピンクッションの由来*

リューコスペルマムは、鮮やかな色のお花が特徴的なヤマモガシ科レウコスペルマム属の植物です。
リューコスペルマムは別名ピンクッションとも呼ばれており、その名前はこの特徴的なお花が手芸針をさすクッション(針山)に針をさした様子に似ていることから名付けられたそうです。
リューコスペルマムの花は日持ちがするので、切り花や、乾燥させても色が残りやすいのでドライフラワーとしても楽しめます。
 
 

ユッカ・エレファンティペス

 

ユッカ・エレファンティペスは象の足のような太い幹とスタイリッシュな葉が特徴的です。
初心者の方にもオススメな植物です!
 

💧水やり💧

土がしっかりと乾いてからたっぷりと。
比較的、乾燥に強いです。

☀️日当たり☀️

レースカーテン越しくらいがベスト。
暗い場所でも育ちます。

🌡気温🌡

耐寒性は0℃程度です。
基本室内で問題ありません。

*ユッカ・エレファンティペスの別名*

ユッカ・エレファンティペスは、キジカクシ科ユッカ属の植物です。

ユッカは別名「青年の木」とも呼ばれており、その名前は勢いよく成長する姿から、未来に向かって成長する若者にたとえ「青年の木」と呼ばれています。

丈夫で育てやすく、手入れもしやすいので初めて観葉植物を育てたいという方にもオススメの植物になります。
 
 

リュウビンタイ

 

リュウビンタイは、 ゴツゴツした塊茎とゼンマイのような新芽が特徴的です!
大型のシダ植物です!
 

💧水やり💧

土の表面が乾いてきたらたっぷりと。
水が切れると葉が垂れてきます。

☀️日当たり☀️

直射日光の当たらない場所で育てましょう。

🌡気温🌡

耐寒性は5℃程度です。
室内でしたら冬越しできます。

*リュウビンタイの名前の由来と塊茎部について*

リュウビンタイは、リュウビンタイ科リュウビンタイ属の植物です。

シダのなかでも大きな葉を持ち、かっこいいです。
リュウビンタイの名前の由来は諸説ありますが、

①リュウビンタイは、漢字で「龍鱗」と書き、それは、根本の黒褐色の塊状の部分が重なり合う形状を龍の鱗に見立てたからという説と
②畳の目のなかで龍髯(りゅうびん)という種類があり、リュウビンタイの葉の裏の葉脈が、この畳に似ていることからの説があります。
 
 

ピレア・ペペロミオイデス

 

ピレア・ペペロミオイデスは、 艶やかな緑で丸い葉っぱが可愛らしい植物です。
パンケーキプランツとも呼ばれています!
 

💧水やり💧

土がしっかりと乾いてきてからたっぷりと

☀️日当たり☀️

直射日光の当たらない明るい場所で育てましょう。

🌡気温🌡

耐寒性は5℃程度です。
寒さにはあまり強くないです。

*ピレアとペペロミアの違いについて*

ピレア・ペペロミオイデスは、イラクサ科ピレア属の植物です。

ペペロミオイデスという名前は、ペペロミアに似ていることから名前が付けられています。
ピレアとペペロミアでよく似た種類がありますが、両者の違いは、ピレアはイラクサ科で葉が卵型が多く、葉脈が3本くっきりとでます。

ペペロミアはコショウ科で多肉質な種類が多く見られます。

どちらも何百種類も品種があるので、皆さんも探してみてください!
 
 

ザミオクルカス・ザミーフォリア

 

ザミオクルカス・ザミーフォリアは、光沢のある多肉質な葉っぱと立ちあがる姿型が美しいサトイモ科の植物です!
 

💧水やり💧

土がしっかりと乾いてきてからたっぷりとあげましょう。

☀️日当たり☀️

直射日光の当たらない明るい場所で育てましょう。
耐陰性も高いです。

🌡気温🌡

耐寒性は5℃程度です。

*ザミオクルカスの名前の由来*

ザミオクルカスは、サトイモ科ザミオクルカス属の植物です。

ザミオクルカスは、という名前は、ソテツ科であるザミア(プミラ)という植物の葉に形が良く似ていることからザミアに似たサトイモという名前が付けられたとされています。

ザミオクルカスの芽の出し方も特徴的で、10枚ほどの葉が花のつぼみのようにつぼんだままで伸び、一斉に葉が開いていきます。
また、「ザミオクルカス・レイヴン」という品種は、黒に近い深い緑色の葉が特徴的で、モダンな雰囲気を持ち人気のある品種です。
 
 

カリステモン

 

カリステモンは、 ブラシのような形の特徴的な花を持ち、赤やピンク、白など色鮮やかな品種が多く、見ごたえがある植物です。
オーストラリア原産の常緑樹で、花は5月〜6月頃に咲かせます!
 

💧水やり💧

鉢植えの場合は土の表面が乾いてからたっぷりとあげましょう。
地植えの場合は根付いてしまえば定期的な水やりは大丈夫です。

☀️日当たり☀️

日当たりの良い場所で育てましょう。

🌡気温🌡

品種にもよりますが、基本は越冬可能です。
霜や雪などで葉先が痛むことはありますが、春先にまた芽吹いてきます。

*カリステモンは鳥も人もを魅了する!?*

カリステモンは、フトモモ科ブラシノキ属の植物です。

カリステモンには別名が幾つかあり、「ブラシノキ」や「キンポウジュ」とも呼ばれています。「ブラシノキ」は、花の形がビンを洗うブラシに似ていることから付いたとされています。

そんなカリステモンは、オージープランツの1つであり、庭木としてドライガーデンに取り入れたりと様々な楽しみ方があります。
その、カリステモンは原産地のオーストラリアでは、小鳥の集まる樹木とも言われています。
鮮やかな花が人も鳥をも魅了するのかもしれませんね。
 
 

アスプレニウム・コブラ

 

アスプレニウム・コブラは、 分厚い強く波打つ葉っぱが妖艶で魅力的で、シダ植物の仲間です!
 

💧水やり💧

土がしっかりと乾いてきてからたっぷりとあげましょう。

☀️日当たり☀️

直射日光の当たらない明るい場所で育てましょう。

🌡気温🌡

耐寒性は5℃程度です。
耐陰性も高いです。

*アスプレニウムについて*

アスプレニウム・コブラは、チャセンシダ科アスプレニウム属の植物です。

シダ植物の一種で、この特徴的な姿が爬虫類のコブラが威嚇している姿に似ていることから名づけられたとされています。

アスプレニウムというのは、チャセンシダ科に属するシダ植物の総称のことで、葉っぱは、単葉または羽状複葉です。
世界中に約700種類が存在するといわれています。
日本では「オオタニワタリ」や「シマオオタニワタリ」が有名です。品種によって形状までさまざまで、成長の仕方もユニークで面白い植物です!

 
【ベランダガーデン】

ベランダでの生活を豊かにするアイテムを販売・施工しています。

観葉植物、プランター、小物雑貨の販売に加え、 人工木ウッドデッキのご相談も承っております。

コロナ禍によって、おうち時間が急激に増加しました。

家の中だけではやはり気が滅入る……仕事をするのに気分を変えたい……。

そんな様々な悩みを解決することができるのは、【ベランダ】ではないでしょうか。

戸建て住宅はもちろん、マンションのベランダにも対応できます!