NEWS新着情報

ホーム最新情報ピックアッププランツ *March*

ピックアッププランツ *March*

2025.06.29

ピックアッププランツ*March*

3月にインスタグラムにてご紹介した植物紹介特集です!

 

目次

 

 

シェフレラ

 

今回ご紹介する植物は#シェフレラ です🌱

観葉植物の代表的な存在で
手のひらを広げたような規則的で可愛らしい葉っぱが特徴の植物です!
古くから観葉植物として親しまれています。

💧水やり💧

土が乾いてきたらたっぷりと

☀️日当たり☀️

レースカーテン越しくらいの柔らかい明るさ

🌡気温🌡

耐寒は0℃程度
冬は室内でしたら問題ありません

*シェフレラについて*
シェフレラはウコギ科シェフレラ属の植物です。
「カポック」という名前でも知られていますが、
正式にはカポックは別の植物になります。
見た目が良く似ていることから、
「シェフレラ・カポック」と言われてきています。
観葉植物の中でも、比較的寒さに強く
雪のあまり降らない地域であれば、
外で越冬することもできます。
乾燥にも強いため、初心者の方にもオススメの植物です!

 

ロフォフォラ

 

今回ご紹介する植物は#ロフォフォラ です🌱

お饅頭のような見た目で、ぷにぷにしたフォルムが可愛らしい植物です!
サボテンの1種になります。
食べるな危険です!

💧水やり💧

土が乾いてきたらたっぷりと
真冬は乾燥気味に

☀️日当たり☀️

日差しの強すぎない、柔らかい明るさ

🌡気温🌡

耐寒は0℃程度
冬は室内でしたら問題ありません

*ロフォフォラについて*
ロフォフォラはサボテン科ウバタマサボテン属の総称です。
サボテンの1種ですが、体には棘が無く柔らかい体をしています。
しかし、棘のない代わりに毒成分を持つことで、
動物からの食害を防いでいると言われています。
育てているだけでは、特に影響はないため
食べてしまわないようにだけ注意しましょう!
品種も様々あるので、お好みの形を探してみてください!

 

ボトルツリー

 

今回ご紹介する植物は#ボトルツリー です🌱

ワインボトルの様にぷっくりと
膨らむ幹と笹の様に細長い葉っぱが特徴的な植物です!
オーストラリア原産の植物です。

💧水やり💧

土が乾いてきたらたっぷりと

☀️日当たり☀️

日当たりの良い場所

🌡気温🌡

耐寒は0℃程度
冬は室内でしたら問題ありません

*ボトルツリーについて*
ボトルツリーはアオギリ科ブラキキトン属の植物です。
オーストラリア原産の植物で、成長するとワインボトルの様に
幹が膨らむことから、ボトルツリーと呼ばれています。
比較的、お水を欲しがるので水切れには注意をしましょう。
また、ハダニが付く可能性があるので
定期的に霧吹きをしたり、葉っぱを洗うなど
予防をしておきましょう!

 

フィカス・ジン

 

今回ご紹介する植物は#フィカス・ジン です🌱

ワインボトルの様にぷっくりと
葉っぱに入る美しい散り斑が特徴的な植物です!
ゴムの木の1種です。

💧水やり💧

土が乾いてきたらたっぷりと

☀️日当たり☀️

レースカーテン越しくらいの柔らかい明るさ

🌡気温🌡

耐寒は5℃程度
冬は室内でしたら問題ありません

*フィカス・ジンについて*
フィカス・ジンはクワ科フィカス属の植物です。
ゴムの木の中でも、ジンはここ数年で
出回るようになった比較的新しい品種です。
系統的にはバーガンディーやルビーに近い葉っぱの形で、
管理も難しくありません。
なんといっても葉っぱの散り斑が美しく、
この斑は季節や環境によって赤みがかったり、
斑の入り具合が変わるなど変化も楽しめるのが特徴的です。
初心者の方にもオススメな植物です!

 

アラレア・グリーンエレガンス

 

個性的な葉っぱを持つ植物を知っていますか?
その名も #アラレア・グリーンエレガンス です🌱

アラレアはシェフレラの分類で、ギザギザで波打っているような葉っぱが特徴的な植物です✨

💧水やり💧

土の表面が乾いてきたら、たっぷりとあげましょう。
冬は乾いてから2〜3日後に。

☀️日当たり☀️

直射日光だと葉焼けしてしまうので、レースカーテン越しくらいの明るさがベストです。

🌡気温🌡

耐寒性は5℃程度

アラレア・グリーンエレガンスは、ウコギ科プレランドラ属の植物です。

ギザギザした個性的な細葉を持つアラレアは、柔らかい雰囲気があり、他の観葉植物とは違い置き場所が様々です。
中でも、「和室」など和風な雰囲気にも合わせられるのが特徴的です。

オススメポイントは、
①個性的で細く繊細な葉っぱが和室やこあがりのシンボルツリーとしても!
②直射日光が苦手なアラレアは適度な明るさがある和室は生育環境としてもとても最適です。
ぜひ、和室のアクセントにいかがですか?

店舗と通販サイトにてご覧ください🪴

 

コーヒー

 

今回ご紹介する植物は#コーヒー です🌱

光沢のある艶やかな緑の葉っぱが可愛らしい植物です!
大きいサイズになると花が咲き、実が付きます。

💧水やり💧

お水が大好きです
土が乾いてきたら、たっぷり水をあげ
水切れに注意しましょう

☀️日当たり☀️

日当たりの良い場所

🌡気温🌡

耐寒は5℃程度
気温が極端に下がると落葉します

*コーヒーについて*
コーヒーは
アカネ科コーヒーノキ属の植物です。
コーヒーは大きくなると花が咲き、受粉し実をつけるようになります。
花は暖かい時期に白い花を咲かせますが、2日間ほどの短い期間しか咲きません。
小さいサイズでは、花が咲かないのでどんどん大きくして、種を楽しんでください!
管理は、お水がとにかく好きなので水やりをしっかりとしてあげましょう!

 

フィカス・ベンジャミン・シタシオン

 

今回ご紹介する植物は#フィカス・ベンジャミン・シタシオン です🌱

くるんっとカールした葉っぱが可愛らしい植物です!
なるべく日当たりの良い場所で育ててあげましょう。

💧水やり💧

土が乾いてきたらたっぷりと
冬はしっかりと乾いてきたら

☀️日当たり☀️

日当たりの良い場所
暗すぎると葉っぱを落とします

🌡気温🌡

耐寒は5℃程度
夏は暑すぎない場所が良いです

*フィカス・ベンジャミン・シタシオンについて*
フィカス・ベンジャミン・シタシオンはクワ科イチジク属の植物です。
くるんとカールする葉っぱが特徴的で、
ベンジャミン・バロックによく似ているためバロックの斑入りとして
流通していることがありますが、シタシオンはバロックほど、
カールせず緩いカールなのがバロックとの大きな違いです。
ベンジャミン系は環境の変化で葉を落としやすいので、
日当たりや気温の安定した場所で育ててあげましょう!

【ベランダガーデン】

ベランダでの生活を豊かにするアイテムを販売・施工しています。

観葉植物、プランター、小物雑貨の販売に加え、 人工木ウッドデッキのご相談も承っております。

コロナ禍によって、おうち時間が急激に増加しました。

家の中だけではやはり気が滅入る……仕事をするのに気分を変えたい……。

そんな様々な悩みを解決することができるのは、【ベランダ】ではないでしょうか。

戸建て住宅はもちろん、マンションのベランダにも対応できます!